News&Blog

お知らせ/採用ブログ

ブログ

2025.07.10

【コラム】『運送業界で働く』ための豆知識 Vol.1

【コラム】『運送業界で働く』ための豆知識  Vol.1

✨まずは運送会社と物流会社の違いについて知ろう!

運送と物流ってどう違うの?
ざっくり言うと――
💡運送会社は「荷物を運ぶ」専門家!
💡物流会社は「荷物の流れをコーディネート」する総合職人!
たとえば、ネットで注文した商品が届くまでには、
▶仕分ける▶保管する▶運ぶ▶届ける…と、いろんな工程があるんですが、
運送会社はその中の「届ける」部分のプロ!というわけですね。
したがって、トラック輸送と自社倉庫を構え仕分けや保管業務を行っている南星キャリックスは「物流会社」に分類されます。


※運送会社=“運ぶ”のプロ

※物流会社=“流れ”をつくるプロ

✨自分にあった運送会社を選ぼう!

全国にある運送会社(貨物自動車運送事業)は2022年3月時で約58,000社あり、2024年3月時では約63,000社と全国的にやや増加傾向にあります。
📝補足①全国の運送会社のほとんど(約49%)が小規模事業者(従業員10名以下)です。
📝補足➁大手と中小企業が共存しており、大手は下請け構造、中小は地場密着の形態が多く見られる。
💡南星キャリックス株式会社は「車両台数約300両」「従業員数約450名」の中小企業にあたり地域密着の地場配送が主力となります。

🚚「トラックの仕事」って、どんなイメージですか?

大きなトラックに乗って、ずーっと運転してる。サービスエリアでラーメンをすすって、夜の高速道路を走るそんな姿を思い浮かべる人も多いかもしれません。
でも実はトラックの仕事にもいろんな“スタイル”があり、そのなかで代表的なのが長距離配送と地場配送という働くうえでも重要といえる選択肢があります。
LKW Truck Lastwagen einer Spedition fährt auf der Autobahn Straße mit hoher Geschwindigkeit bei Sonnenuntergang. Schneller Transport, Lieferung und Logistik. Shipping Container.
🚛 長距離トラック(中・長距離輸送)
✅ メリット
・走行距離が長く、運転に集中しやすい
・長距離手当や歩合で給与アップも期待できる
・遠くの景色、旅気分が味わえる
・一人の時間が多く、自分のペースで働ける
❗ デメリット
・拘束時間が長く、泊まりになることも多い
・家族との時間やプライベートが取りづらい
・夜間や早朝の運転が中心で、生活リズムが乱れがち

📝ざっくりなイメージで言うと・・
県をまたぎ、数百㎞先まで荷物を届ける!たとえば「名古屋から東京」「福岡から大阪」などのレベル感

🚚 地場配送の仕事(地域密着)

✅ メリット
・毎日家に帰れる(基本は日帰り運行)
・生活リズムが整いやすく、プライベートも充実
・勤務時間が安定していて、予定が立てやすい
・決まったルートだから道や仕事にすぐ慣れる
・地元で働けて、地域密着で安心感がある
・会社の仲間とも顔を合わせやすく、相談もしやす
❗ デメリット
・積み下ろしの回数が多い
・出発や到着など時間指定がある
・渋滞や天候に影響されやすい

📝 ざっくりイメージで言うと…
企業へのルート配送や雑貨などの店舗配送など たとえば「名古屋から小牧」「岡崎から刈谷」などのレベル感


運送会社には長距離配送が主力のところや地場配送が主力なところなど多種多様!自分のライフスタイルにあった会社でハンドルを握りたいですね!

トラックはみんな同じじゃない!


「運送会社って、毎日みんな同じ時間に出発して、同じ道を走ってるんでしょ?」そんなふうに思っている方もいるのではないでしょうか?
しかし実は1台1台ぜんぶ違う仕事をしていて、いうならば、ひとりひとりがオーダーメイドのような仕事をしているんです。🚚💨
ある人は朝6時に出発してパン屋さんへ食材を。別の人は昼から出発してドラッグストアへ日用品を。またある人は夕方に出発して夜のうちに工場へ部品を。
このようにトラックの中身も、目的地も、届け先のルールもぜんぶバラバラ!
したがって時間もルートも荷物も、どれひとつ同じじゃないのです。

でも、そのバラバラな動きがピタッとかみ合って、会社全体の「今日の仕事」が完成していきます。これが運送会社のリアルです。

Logistik mit Lagerhaus, LKWs und Gabelstapler
✅ まとめポイント
・トラックごとに「出発時間・荷物・届け先・走る道」が違う
・道路状況など同じ日は1日としてなく、それぞれが臨機応変に動いている
・一人ひとりが“運送チームの主役”として動いている
・それぞれの動きが組み合わさって会社全体が回っている

 

前の記事へ
一覧へ戻る