
愛知県の7カ所を巡り、最後に静岡・浜松へ🕊️
こんにちは!南星キャリックス株式会社の人事部です。
毎年恒例となっている令和7年度の省エネ研修も今回の浜松営業所を最後に滞りなく終了いたしました!
気温35℃という炎天下の中での開催のため、熱中症にならないよう十分気を配り、主催者側も所員ひとりひとりも意識して安全に最後までやり切ってくれました💪
研修では、講師からのアドバイスだけでなく、「いつもこうしているよ」というベテランの経験談も飛び交い、「それ真似してみます!」と若手が即座にメモを取る光景も。世代を超えて仲間が学び合う雰囲気がとても印象的でした。
省エネ研修はベテランの方にとっては何度も受講し理解してくれている内容ですが"知識をもっている"ではなく"実行する事が大切"です🌟
更にその先には、それらを継続する事がプロのお仕事となります!😆💖
終始、真剣さの中に笑いもあり、アットホームな環境の浜松営業所ですので省エネ運転を実行し、安全に繋げる運転を所員一丸となって取り組んでいって欲しいと思います。お疲れ様でした!✨
無事故達成賞!おめでとう🎉
南星キャリックス株式会社では、各所ごとに『事故件数目標』設定して安全に取り組んでいます。🚚
市川社長から前年令和6年度の事故発生件数目標をクリアした営業所へ贈られる、労いと今年度の事故防止スローガンなどを踏まえたお話を聞き、事故防止委員長から表彰を受けるという流れではありますが、今期も浜松営業所は表彰されました!🎉🎉👏👏
👏👏👏👏
表彰は運輸・作業と分けて、それぞれの部門で表彰状を授与!そして個人個人に報奨金があります!💴
表彰といえば南星キャリックスでは、年末に勤続年数による報奨金や個人での無事故達成による報奨金!💴その他、安全に関するドライバーや構内作業員の方への表彰制度(すべてに報奨金💰)が、充実しています!また積み上げ方式なので安全優良ドライバーや構内作業員の方は年々金額が上昇😆
安全は誰かに言われて意識するのではなく、自分自身が安全を最優先に考えてトラックやフォークリフトのハンドルを握る事を実践していけば、ベテランの方もこれから入社される未経験者の方も、無事故を必ず達成出来ますよ😄
世の中の安心して働きたいという願いは、自分自身の安全で作られるものかもしれないですね😆💖
