News&Blog

お知らせ/採用ブログ

コラム

2025.07.31

【コラム】『運送業界で働く』の豆知識 Vol.3

【コラム】『運送業界で働く』の豆知識 Vol.3

🌟トラックに乗る仕事に向いてる人ってどんな人?

運送の仕事にちょっと興味あるけど「自分って向いてるのかな?」と不安に思う人も多いはず。
実はこれ、正解なんてありません!
でも仕事が「長く続く人」の共通点っていうのは、たしかにあるんです!

🌟トラックドライバーに 向いてるタイプ!

🧭 ひとりの時間がわりと好きな人🧭
運転中は基本一人です。ラジオや音楽を聴きながら自分の時間を楽しめる人!
📦 黙々と作業するのが嫌いじゃない人📦
 荷積み・荷降ろしは「ルーティン化」されていくので、コツコツ派に向いてます!
🗓️ 生活リズムを安定させたい人🗓️
地場配送などは毎日帰れるので、家庭との両立にも向いています!
🙆‍♂️ 安全第一でまじめにコツコツできる人🙆‍♂️
 トラックの仕事は“派手さ”より“安定感”。「ちゃんとやる」が強みになる世界です!
🙋‍♀️ 接客も少し好きな人🙋‍♀️
お届け先でのあいさつや対応も意外と大事!笑顔で「ありがとう」と言われる瞬間も!

❌ ちょっと合わないかも…なタイプ!(※でも工夫次第です)

😩 長時間じっとしてるのが苦手な人😩
 運転時間が長いので、ずっと体を動かしていたい人にはストレスかも。
⏰ 時間やルールを守るのがニガテな人
配送は「時間指定」が命!ルーズな性格だと厳しい場面も…。
🌀 急な予定変更にパニックになりがちな人🌀
道路状況や荷主の都合で変更はつきもの。柔軟さがカギです。
💬 人との会話が本当にゼロがいい人💬
完全に無言というわけではなくお客様や会社の管理者などのやり取りも少しあります。
✨ それでも「やってみたい」と思ったあなたへ。人によって向き不向きはあります!
しかしやってみながら“向いてくる”人も多いんです。
「運転が好き」「コツコツ頑張れる」「一人の空間が落ち着く」そんな気持ちがひとつでもあるなら、トラックの仕事はあなたの可能性を広げてくれるかもしれません!

🌟積み降ろしなど体力面の不安

💪 重たい荷物ばっかりって本当?

「運送の仕事って、重い荷物をひたすら持つイメージがある…」そんなふうに思っている方、多いのではないでしょうか?

たしかに、“力仕事が多い会社”もあるのは事実。でも実は、扱う荷物の種類や会社の方針によって全く違うんです!

🧱 運送会社によって体力面の負担は本当にバラバラ!

トラックドライバーはお客様で荷物を積み、納品先で荷物を降ろすことが仕事!ただ運転するだけではない為、運ぶ荷物によっては荷降ろしの時、気合と体力が必要です。

簡単に分類すると

📦 家具や引っ越し → 大型・重量物が多い
🍞 パンや日用品 → 軽くて扱いやすい
🏢 企業ルート配送 → 台車やパレット使用が主流
📦 宅配系 → 1日100件以上の積み降ろしもあり

つまり、「運送業=全部力仕事」ではなく、“何を運ぶか”で働き方も大きく変わるんです

🚚 南星キャリックスの場合はどうなの?

ご安心ください。
重いものを“手で持って運ぶ”ことは基本的にありません!もちろん手作業はお客様や荷物によってはありますが「汗だくで全身筋肉痛」みたいなイメージは少なくとも私たちの現場にはありません😊

✔️ フォークリフトでの積み降ろし
✔️ カゴ台車やパレットでの移動
✔️ 単純な軽量物の手作業

「筋トレ経験ゼロ」「小柄な体型」でも、まったく問題なく活躍できる職場です✨

41 Views
前の記事へ
一覧へ戻る